鬼門(北東)の浄化槽は大凶!汚水管にも気を付けて!【2分で読めます】

風水における鬼門とは北東の表鬼門と南西の裏鬼門てす。

家を建てる場合に浄化槽や汚水管の配置場所も風水上問題のない場所に設置したいものです。

浄化槽は微生物の力を使い汚水を処理する小さな下水処理上の役割をする設備なので風水では不浄物として扱われます。

最近の浄化槽はコンパクトになっているので危険な方位を避けることも容易になってきています。

屋外に埋設された浄化槽は屋内の不浄物ほどの悪影響は及ぼしませんがアプローチや床下に埋設されると危険度が高くなります。

浄化槽の埋設を避けた方が良い方角は家の中心から見た北東の鬼門・南西の裏鬼門・家族の十二支の方角です。

絶対に避けた方が良い方角は北北東で大凶になるので注意してください。

本来なら北も避けた方が良い方角ですが壬の方位や癸の方位は無難とされています。

汚水管の排水先として良い方角となるのは東・東南なので浄化槽もその方位に埋設することが無難です。

また危険な方位を避けて浄化槽を埋設することも大切ですが汚水管が玄関前や床下を横切ることは凶になるためトイレなどの水回りの位置にも気を配る必要があります。

敷地が広く建物から18メートル以上離して埋設できる場合はどの方位でも問題ありません。

しかしそんなに広い敷地ではない場合は建物と浄化槽の間にフェンスや生垣を作ることで浄化槽の持つ凶の作用を和らげることができます。その他の注意点は使用済みの浄化槽は必ず取り出すことや汚水管はなるべく短い距離で外部に出るように配管計画を立てること・使用していない給水管は汚水管とみなされるので気をつけることです。

風水で黒の家(外壁)は良くない※黒いカーテン、ソファー、家具にも要注意!

風水では方位と並んで色は大切にされています。

黒は水の気を象徴する秘密を守る信頼感というパワーを持っています。

また黒は北の方角に属します。

北に黒を多用すると陰気な水を作り出し暗いイメージが強くなってしまいます。

風水的に黒は他の色を引き立てる効果があると考えられています。

単色で使うより他の色と組み合わせて使うことにより他の色の持つ効果を高めてくれます。

黒い家具に黒いインテリア、黒一色でコーディネートするとスタイリッシュな部屋になりますが風水では黒一色はあまり好ましくありません。

カーテンを黒にしたいなら他の色を組み合わせて使います。黒×緑のカーテンは仕事運・健康運アップに効果がありますし黒×ピンクのカーテンなら恋愛運・家庭運アップに効果があります。

また黒くて大きなソファーは住んでいる人の活力や行動力を低下させてしまいます。

ソファーが大きいほど黒の持つ停止・停滞というパワーが強く働いてしまうからです。

すでにリビングに黒くて大きなソファーがある方は明るい色のカバーを掛けたりクッションを置いて黒い部分をなるべく減らすようにすることで停止・停滞のパワーを弱めることができます。

部屋のコーディネートだけではなく家の外壁も黒にするとおしゃれでスタイリッシュ外観になりますが風水では黒は運気の流れを止めてしまうとも言われているので黒一色の外壁にすることは避けた方が無難です。

外壁の色が黒一色の家には排他的なイメージで気軽に訪ねられない印象を持つ方も多いものです。人が入りにくいと感じる家は良い運気も入りにくい家になってしまいます。

風水で手帳の色を選べ!カバーの色は黒?赤?それとも黄色?

スマホの普及でスケージュル管理にもスマホアプリを使われる方も最近は増えていますがやはり手帳の方が使いやすいと常に持ち歩いている方もたくさんいらっしゃいます。

日々手にして目に入る手帳だからこそ好きな色やきれいな色を選びたいものですが風水では色は方位と並んで大切に考えられています。

自分に欠けている部分や補いたい部分の要素を持つ色を選ぶことで運気を上げることもできます。黒は風水の五行で水に属します。

現在の状態をキープする力を持っているので今が理想の状態という方には最適です。現状に満足していない時や運気が良くない状態の時には黒い手帳は選ばないことです。

赤は風水の五行で火に属します。陽の気が満ちていて生命力・行動力・情熱などの性質を強く持っている反面、怒り・イライラなどの陰の性質も持ち合わせています。活発でパワフルに積極的に行動したい方には最適です。

赤い手帳に違和感を感じたら赤の持つマイナス効果が出でしまうので他の色を選んだ方が無難です。黄色は風水の五行で色のトーンにより土または金に属しています。

淡いトーンの黄色やパステルいエローの手帳には明るさ・若々しさ・前向きなどの効果があり人気を得たい方に最適です。

孤独感を感じたり落ち込みがちな時淡い黄色の手帳を持つことで前向きな気持ちを持つことができます。

濃い黄色は金の気を強く持ちすぎるので単色の手帳を選ぶより他の色を組み合わせた手帳を選ぶことで強すぎる金の気が中和されます。

濃い黄色と相性の良い色は白またはアイボリーです。いつも手に取り目にする手帳だからこそ色から受ける影響は大きくなります。自分にあった色を選ぶことで運気アップが期待できます。

北の玄関・寝室は凶相※家相で坎は「土が欠ける」と書く

北は風水では神聖な方位です。

しかし、人が住む家について考える時、北の方角は凶相になりやすいことを知るべきです。

北は、八卦方位では、坎に当たります。

坎は、土が欠けると書きます。

家相は土のエネルギーを吸収することが重要なので、土が欠ける方位はよくありません。

土が欠けて窪んだ状態に人が入ると「凶」という文字になります。

つまり、坎の方位に人がいることは凶相になるのです。

したがって、北の方角に人がいるのは良くないので、人が生活するための居室は、北に置くべきではありません。

また、人が出入りする玄関も北に置くべきではないのです。

あるいみ、鬼門や裏鬼門よりも、扱いが難しい方角と言えるかもしれません。

北は納戸やクローゼットを置くのが風水的には良いと言えます。

ただし、北はじめじめと湿気で、収納物が汚れてしまう危険があるので、防湿には細心の注意を払ってください。

なお、北にトイレを置くのもよくありません。

人が使う部屋だという理由だけではなく、北は本来神聖な方位ですから、正中線上(真北)に、便器が重ならないようにします。

風水※ピンク財布は人間関係を良くして金運をアップする!

風水で財布と言うのは直接金運に影響してくるところになるので、財布に関しては特に気をつけなければなりません。

風水財布としては長財布を選ぶべきで、お札は折らないで財布の中に入れた方がいいです。お札が折れ曲がった状態だと金運も集まらなくなるので良くないのです。

風水で財布の色がピンクの場合の効果は、人間関係を良くしお金が育つ色となっています。

ピンク色は、財布に使用するにも最適で、お金を育てる効果があるのでたまりやすくなります。また、自分の目標や夢の為に必要なお金が育つといわれており人間関係も良くなる色なので財布にピンクを使用するのはとってもよいです。ピンクは突然運気が上がるとされていることから、ピンク色の財布は急な収入や棚から牡丹餅的な開運が期待できるそうです。

風水で良いとされている財布の方角は財位と言われる方位に保管しておくことです。

財位は財の気の金運・財運が集まる方位で、玄関から入ってきた金運・財運が各部屋の中を回って部屋の片隅に集まると言われています。
特にその財位でも動きの少ない場所に置くのが好ましいとされています。

玄関などは出入りが多く動きが多い場所なのでよくなく、もし置かれてしますと風水では金運が動の動きによって逃げていくとも言われています。

なので寝室のような動きの少ないところや寝室のインテリア家具の上などに置いておくと効果があります。

この財位の場所に水槽などの水の気を持った置物を置きます。水は様々なエネルギーを取り込む性質があるので、財位に水を置いて、そこに財の気を集めるとさらに効果があります。

風水効果を高める!部屋の模様替え(レイアウト)※ワンルームでは照明を活用!

風水の部屋の模様替えと言うのは部屋の掃除もかねてできるというメリットもありながら気分も変えれると言う事もありとてもいいことです。

特に模様替えする際に家具などのレイアウトを楽しむことも気分的にも部屋の内部が変わっていい事ですが風水に基づいても模様替えすることによって家全体の運気が上がります。

一人暮らしのワンルームの家でも風水を取り入れてインテリアの配置などを行うこともできます。

部屋で一番運気を変えやすいのがラグです。

ラグを敷いて足元を暖めることを意識することで運気に大きく影響します。風水では頭が冷たく足元があったかい状態が気のめぐりが良いとされています。風水インテリアでも自然にそうなるように、ラグを敷いて足元を暖かくすることが多く、足の踏み場がラグによって適度に柔らかくなると、ストレスも少なくなるので好ましいです。

ワンルームの部屋の中で陰気に感じる場所があれば、そこにランプを置くのもいいとされています。特にワンルームでは光が届かなく暗いところもあるので、そこにフロアランプのように大型のものでなく小さなものでもいいのでレイアウトするのも効果的です。

ワンルームで気をつけなければいけないのは、ワンルームだとどうしても室内の物が密集してしまいベッドの位置と鏡の位置が重なってしまうことです。

ベットで寝ている時に寝ている姿が鏡に映ったりすると本来100%吸収できるはずの気が半減しますので、寝ているときは鏡に布を掛けたり工夫することが好ましいので位置関係にも気を付けてレイアウトをして下さい。

効果抜群!健康運をあげる風水テクニック※寝室・お風呂の健康運対策

風水では寝室の方角やベッドの位置や枕の向きによって、良くも悪くも影響があります。

寝室の位置はトイレのように凶相はありませんが、風水での東・東南・南の方角は太陽の光が差し込む方角なので子供や若夫婦が好ましい方角で、南西・西・北西の方角は太陽の光が沈んでいく方角なので年配者や親夫婦が好ましいです。

寝室で健康運を上げるには北枕にすることです。北に頭を向けて寝ることにより、身体の中にたまった悪い気を流す効果が期待でき健康運も上がる効果があります。

お風呂は、水で体を洗い流す浴室は悪い気を流す場所とされ、運の代謝を高める重要な空間です。また健康運にとても効果のある部屋でもあります。換気に気をつければ気のめぐりもよくなり、バスタブでしっかり体を温めると心の運びもスムーズになります。

水の気と相性の良いパステル色のバスマットを敷き、黒、グレー、原色のものは健康運にも悪い方向に影響するので好ましくありません。

他にもお風呂の中のインテリアも黒いインテリアの物は風水では良くなく陰気がこもりやすくなるので良くありません。

お風呂の風水の好ましい色は、緑と白の組合せが健康運を向上させ、体に溜まったストレスや毒素を外に出す効果のある色です。

基本的にはお風呂の窓をあけ換気することが好ましいです。浴室内は湿気が溜まりやすいものですので、お風呂の窓をあけ換気すると、お風呂から出る大量の湿気を家の外に出すことができます。

湿気は浴室にカビを発生させるだけではなく、運勢にダメージを与えますので湿気は、個人の金運や、健康運に悪い影響を与えるものですから、換気することで、金運や健康運が高まります。

北の部屋の風水対策※3分でわかる玄関・トイレ・キッチンの対処法

風水での運気を上げるための対策は各場所の方角によっても変わってきます。

北の方位は風水的解釈でみると水の気を持つ方位です。なので基本的にどの場所も冷えに気を付けて対策をするようにしてください。

北の玄関は冷える場所、寒くてジメジメしているというイメージから、日当たりが悪く、玄関には良い運気が入って来ず、良くない運気が滞留してしまうというふうに風水では言われています。そんな北の玄関の対策は照明で玄関を明るく保つことで明るいところが良い運気は好きなので明るくしておくことが好ましいです。それと暖かみのある玄関マットを置いたり、ライティングを工夫して柔らかくて明るい感じを作り、冬場はヒーターなど暖を取れるアイテムを置くのもよいです。

北のトイレ対策は北は寒い気が滞在するので温かい気の持つ色を取り入れてください。特に風水で良い色はオレンジやベージュなどの温かみのある色が効果がります。
マットやスリッパで冷え対策をするとして、汚れやすい場所でもあるのでマットやカバーは何種類か用意しておき常に清潔にできるよう準備しておき、観葉植物など置くと、その木の気の生気が水の気をうまい具合吸収してくれます。

北のキッチンでの対策では、料理をするキッチンは水と火の気を持つ空間ですので、北に位置するキッチンは自然に水の気が強くなるので、特に清潔な状態を心掛けてください。料理をしてくれる人のことも考えて足元も温かい対策が必要となります。
キッチンは汚れやすいからラグマットなどで暖かさを求めるのは効率が悪いので暖かいスリッパやフットライトなどで視覚的に暖かいイメージをつくるのも良いでしょう。”

トイレカバーの風水効果※運気アップのためにトイレに観葉植物を置く!

風水と言うのは排泄物や身体から落ちた汚れなどによって、かびや様々な菌が発生しやすく、また嫌な臭いなどもつきやすい場所なので、それらの汚れや臭いは風水では邪気というものになるので運勢を下げるもとなり、良くない場所とされています。

そのようなトイレの悪い運気を発生させないようにするためには日々の清掃を大切にすることです。

トイレは不浄な場所なので悪い気が集まりやすく、その不浄な気が室内流れ込まないよに観葉植物で浄化し調和をさせることができます。トイレに観葉植物を置くのに好ましいのは丸い葉です。

トイレマットは足元に溜る邪気を吸い取ってくれる効果がありますので定期的に洗うようにするのが良いです。

トイレマットのモチーフにもそれぞれ意味があり、花柄は木の気を持ち女性の運気を全体的に上げてくれます。水玉は金の気を持ち、補充の運気を持つ柄です。ハートは心臓を意味するので身体の中から気を変化させ、運気を良い方向へ導いてくれます。

トイレカバーはトイレのフタにしっかりしておいてください。

トイレカバーは水の気を抑える力を持った土の気を呼び込む工夫を凝らすと邪陰を封印する効果が高まります。土に属する色のトイレカバーを使うことが好ましいいです。土に属する色は黄色やベージュ茶色が買った緑色なども土の気を持つので好ましいです。

しかしトイレ内の全体の色が統一されていなかった場合バランスが悪くなり運気もバランスが悪くなるので色はなるべく統一するようにしてください。