サンルームは風水師によって扱いが異なる。
信頼している風水師の指導を受けるのが一番いいが、、
そうでないのなら、運気ダウンのリスクが高いので作らない方がいい。
ここで言う、サンルームは、ガラスの面積が大きく、場合によっては、屋根もガラスになっている部屋としよう。土間の場合もあるかもしれない。
考えようによっては、太陽の気をたくさん浴びるのだから、陽気が強くなり、運気が上がると解釈できる。
でも、家相学では、陽気が強すぎるのは良くないとされている。
また、気学でも、直射日光は部屋の気を乱すので良くないとされている。
つまり、太陽の光は必ずしも運気アップにはつながらないのだ。
また、窓の大きな部屋や土間は、外部と見なされることがある。
つまり、欠けの扱いになるのだ。
欠けがあるのは家相上、凶相なので、運気が大幅にダウンすることになる。
こんなリスクがあるサンルームを作る必要はない。