住んでいる人の干支(十二支)方位に、トイレを作ってはいけない。
家相の大原則。
多くの人は、十二支方位は凶なんだ、、、と勘違いするのですが、、、
十二支方位にトイレを置いてはいけないのは、「悪い方位」だからではなく、「神聖な方位」だからです。神聖な方位をけがしてはいけないから、トイレを置くなと言っているんです。玄関もダメです。玄関のたたきは、半外部なので、欠けと同じような意味を持つからです。
さて、神聖な方位ということは、、、吉として扱うこともできるってことです。
たとえば、子供が、辰年だったら、辰の方位に子供部屋を配置すると運気がアップします。
妻が羊年、夫が猿年ならば、未の方位と申の方位が吉方位、つまり、南西の裏鬼門に寝室を置くのが良いということになります。
裏鬼門というと、嫌な気がするかもしれませんが、寝室に凶方位はありません。
また、南西は妻の家族定位でもあるので、運気が上がりやすくなります。